6月17日(日) 晴れ(23~30℃くらい?)
今日は、SD飲み会明けの SD rideに参加!!昨晩帰宅してからと 今朝もちょっと気持ち悪かったから、毒抜きrideか?(笑)
今日は珍しく 子供達2人とも部活が無いので久し振りに7時に起床♪ 睡眠時間7時間確保出来た(笑)
旦那さんは休日出勤なのに、それまでに起きてあげなかった( ̄▽ ̄) ゴメンよ~。
トランポで8時半前に出発してNPへ。10分前に着いたけど そこから準備だと余裕が無くてバタバタ。20分前には到着しなきゃダメだな。。
今日のSD ride参加者は、昨日の飲み会メンバーから こるなごさん、O本さん、えり。ちゃん、yayoちゃん、私の5名。
今日の目的地は 花の木。ここへ行くなら 大勢の方が良い(*^ω^*)
9時過ぎに こるなごさん先頭で出発~
ひとまず 小渡まで表の道で。久し振りに トレインでこの表の道を走ったけど、憑き位置はとっても楽。走ってて気持ち良かった♪
でも ダム坂はやっぱりキツかった。。今日はアウター縛りで上ったけど 上りきる最後の最後がキツイ(^_^;)
こるなごさんの先頭固定は変わらず~
SD DOGMA~ズ(*゚▽゚)
こるなごさんが一定ペースで牽いてくれるので、なんとか頑張ってついて走り 無事に小渡まで。ここで トイレをお借りして すぐに出発~
今日は裏の道を直進~ euc特錬で使う道。ダラダラ上るけど 日陰で涼しかった~(*^▽^*)
いつもは右に曲がる分岐も 今日は直進。初めて通る道(^-^) この道 長閑で走り易い道だった♪
元気村の入り口も 恐ろしい千人塚の入り口も、今日は素通り~(笑)
そして 右に曲がってこれまた初めての道。しばらくして キュッと上ってる?
後ろをついて走ってると、コルナゴさんが『pomちゃん捲れ~!!』って言ったので、そんなつもりは無いのに 言われるとそうしないといけないのかな?って気分になり、捲る練習を(笑)
でも ギヤも変えずシッティングのままケイデンスを上げて、ただ一生懸命上っただけ。かっこ悪い捲り方だったかも?( ̄▽ ̄)
上りきると降ってまもなく153。こんなとこに出て来るんだ~(゚∀゚)
153に出ると 花の木までは基本下り基調。途中何度かアップダウンがあるけど 勢いで行けばなんとかなるさ!って感じで、『全開で行く!』と言ってた こるなごさんの憑き位置で出発~
道も綺麗でコーナーもキツく無いので 走ってて気持ち良い~そして 下り基調なので余計に楽しい~(о´∀`о) 憑き位置なので 引っ張られるように進む感じw
ただ 上り返しは辛抱。ギヤを極端に軽くせず てっぺんが見えてるので踏ん張る。この153で上り返しが2、3回あったけど 花の木直前の上りは、こるなごさんの後輪と私の前輪が丸っとかぶるくらいな感じの 若干横並びになるくらいで上ってみた。
その方が 上りきった後の憑き位置に戻りやすいので、何故か あのタイミングはそうしてみたかった。で、すぐに下りに入り 白い大きなニワトリが見えたら到着\(^-^)/(11時過ぎ?)
すると お友達の団体様も来ていて、久しぶりの再会だったので 楽しくお喋り(*^ω^*) みんな元気そうで良かった♪
ラッキーな事に すぐに着座できて、お待ちかねのお料理が来ました~
美味しそうな こるなごさんの脚♪ じゃなくて 鶏の丸焼き~(笑)
丸焼きは、カットして貰った状態で持って来てもらいました。丸々が良ければそのまま持って来てもらえるって事かな? 隣にあるのは ロール。
その他には ホルモン(どて煮っぽい)を頼んで、3品を5人で分け分け。他に各自ご飯と味噌汁を注文して、どれも美味しく頂いた(^-^)
帰り際 友達が席まで来てくれて『加東家さんへ行くよ~』と言ってたので、我々もデザートを食べに加東家さんへ行くことにw
お店を出発する前に 記念撮影を♪
O本さんが先頭で すぐ近くの足助まで~ で、まもなく到着(笑)
もういないかな?それとも まだいるかな?って思ってたら、まだみんなのバイクが(*゚∀゚*)
で、撮る人を撮る!!今日はダブルで(笑)
席も 私達が入ってギリギリになったけど、全員座れて デザート食べながら楽しくお喋り~
で、頼んだのはレアポテト~♪ いつ食べてもうまうま~♡
一足先に来ていたお友達は 次の目的地へ向かう為、せっかくなので みんなで記念撮影を(*^ω^*)
今日は 2度も会えて嬉しかったな~♪ 皆さんをお見送りしたら 今度は我々はどのルートで帰る?って作戦会議。。
普通に力石~の選択は無くw 赤鳥居経由か 栗園経由か?の二択(笑)
なかなか決まらなかったけど 栗園経由で帰ることにして、足助の街中は避け 川沿いの道を走り滅多に使わない道も使って無事に追分。
その後、最後の私の嫌いな上りへ投入。。上り始めは良いんだが、途中から勾配がキュッと上がってキツイ。どのくらいの距離を走るのかもよくわからない。。(^_^;)
こるなごさんが先に行って 写真を撮ってくれると言うので、カメラの前では元気に通過~(笑) でも思ったより2桁の勾配が最後続いたので てっぺん直前では垂れてしまった。。ダンシングをようやくここでやってみたけど なんか違う( ̄▽ ̄)
で、カメラマンのこるなごさんより私が先に上りきったので、私がこるなごさんをパチリ♪
滅多に撮れない図(笑)
ここからは 下り基調を楽しみながら 最後ちょっとした上りへ~ ここでもまた!『捲れ~』と聞こえて来たので 今度はちょっとギヤを重くしたんだっけ?それと ダンシングで行ってみる。
でも ギヤどうだったっけ?なんだか ピョコピョコダンシング?全然進んでる気がしないダンシング(T ^ T)
そんな私の横を、『捲るってのは こうなんだぞー!!』的な感じで、O本さんがグングン伸びるダンシングでパスして行った(´⊙ω⊙`) もうこの時点でヨレヨレだったので見送っておしまい(笑)到底 追える速度じゃなかったけどw
そのまま一人で降り、皆んなをパチリ♪
そのあとは、走り慣れた矢作川沿いの涼しい裏の道で グリーンの橋げたまで。ここまで来たのも初めてだった。
そして 初めての階段をマシンを担いで上るとグリーンの歩道へ~ いつもはタラタラと走ってしまう区間だけど、前を走る こるなごさんから なるべく離れないように必死で走りw 13時半過ぎ 無事にデポ地へ帰着(^-^)v
今日は 粘り強い走りが出来たような気がするw 私が単独で走る時には 到底無理な走りが出来て満足♪ みんなと走るって こういうことだな~って思う。
デポ地に到着すると 今度は違うお友達と遭遇~♪ 嬉しいな~♪♪
それに O本さんからは、冷え冷えスイカの差し入れまで(°▽°)
甘くて本当に美味しかったです~ ありがとうございました~(*´ω`*)
スイカで糖分摂取の後 今日も忘れずにホエイタイム♪
ここでも みんなでワイワイ喋って楽しい時間を過ごし、解散前に 記念撮影~
14時半過ぎ お開きになり、スーパー寄って 15時半に無事帰宅。
帰宅すると、子供達2人で 父の日用にとスコーンを焼いてあった(*^ω^*)
上手に作ってて ビックリ☆ 今日はまだ食べてないけど 私用に一つ貰ったw 焼き立ては美味しかった!と嬉しそうに話してくれた。
今日は父の日。プレゼントは ほぼスイーツばかり(笑)
今日のSD rideに参加の皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございましたm(_ _)m 久々のグルメサイクリング、とても楽しかったです♪
今日もいっぱい笑って 美味しく食べて、走りも楽しんで。皆さんと一緒に走るの やっぱり楽しいな~って思いました。また 行きたいですね♪
そして 今日は沢山のお友達に会えた事も すごく嬉しかった!!みんな元気そうで、何より笑顔が沢山見れたことが本当に良かったな~って(*^▽^*)
こるなごさんより 写真沢山頂きました、ありがとうございました♪
6月の走行距離 : 489.94km
6月の獲得標高 : 6,659m
今日は、SD飲み会明けの SD rideに参加!!昨晩帰宅してからと 今朝もちょっと気持ち悪かったから、毒抜きrideか?(笑)
今日は珍しく 子供達2人とも部活が無いので久し振りに7時に起床♪ 睡眠時間7時間確保出来た(笑)
旦那さんは休日出勤なのに、それまでに起きてあげなかった( ̄▽ ̄) ゴメンよ~。
トランポで8時半前に出発してNPへ。10分前に着いたけど そこから準備だと余裕が無くてバタバタ。20分前には到着しなきゃダメだな。。
今日のSD ride参加者は、昨日の飲み会メンバーから こるなごさん、O本さん、えり。ちゃん、yayoちゃん、私の5名。
今日の目的地は 花の木。ここへ行くなら 大勢の方が良い(*^ω^*)
9時過ぎに こるなごさん先頭で出発~
ひとまず 小渡まで表の道で。久し振りに トレインでこの表の道を走ったけど、憑き位置はとっても楽。走ってて気持ち良かった♪
でも ダム坂はやっぱりキツかった。。今日はアウター縛りで上ったけど 上りきる最後の最後がキツイ(^_^;)
こるなごさんの先頭固定は変わらず~
SD DOGMA~ズ(*゚▽゚)
こるなごさんが一定ペースで牽いてくれるので、なんとか頑張ってついて走り 無事に小渡まで。ここで トイレをお借りして すぐに出発~
今日は裏の道を直進~ euc特錬で使う道。ダラダラ上るけど 日陰で涼しかった~(*^▽^*)
いつもは右に曲がる分岐も 今日は直進。初めて通る道(^-^) この道 長閑で走り易い道だった♪
元気村の入り口も 恐ろしい千人塚の入り口も、今日は素通り~(笑)
そして 右に曲がってこれまた初めての道。しばらくして キュッと上ってる?
後ろをついて走ってると、コルナゴさんが『pomちゃん捲れ~!!』って言ったので、そんなつもりは無いのに 言われるとそうしないといけないのかな?って気分になり、捲る練習を(笑)
でも ギヤも変えずシッティングのままケイデンスを上げて、ただ一生懸命上っただけ。かっこ悪い捲り方だったかも?( ̄▽ ̄)
上りきると降ってまもなく153。こんなとこに出て来るんだ~(゚∀゚)
153に出ると 花の木までは基本下り基調。途中何度かアップダウンがあるけど 勢いで行けばなんとかなるさ!って感じで、『全開で行く!』と言ってた こるなごさんの憑き位置で出発~
道も綺麗でコーナーもキツく無いので 走ってて気持ち良い~そして 下り基調なので余計に楽しい~(о´∀`о) 憑き位置なので 引っ張られるように進む感じw
ただ 上り返しは辛抱。ギヤを極端に軽くせず てっぺんが見えてるので踏ん張る。この153で上り返しが2、3回あったけど 花の木直前の上りは、こるなごさんの後輪と私の前輪が丸っとかぶるくらいな感じの 若干横並びになるくらいで上ってみた。
その方が 上りきった後の憑き位置に戻りやすいので、何故か あのタイミングはそうしてみたかった。で、すぐに下りに入り 白い大きなニワトリが見えたら到着\(^-^)/(11時過ぎ?)
すると お友達の団体様も来ていて、久しぶりの再会だったので 楽しくお喋り(*^ω^*) みんな元気そうで良かった♪
ラッキーな事に すぐに着座できて、お待ちかねのお料理が来ました~
美味しそうな こるなごさんの脚♪ じゃなくて 鶏の丸焼き~(笑)
丸焼きは、カットして貰った状態で持って来てもらいました。丸々が良ければそのまま持って来てもらえるって事かな? 隣にあるのは ロール。
その他には ホルモン(どて煮っぽい)を頼んで、3品を5人で分け分け。他に各自ご飯と味噌汁を注文して、どれも美味しく頂いた(^-^)
帰り際 友達が席まで来てくれて『加東家さんへ行くよ~』と言ってたので、我々もデザートを食べに加東家さんへ行くことにw
お店を出発する前に 記念撮影を♪
O本さんが先頭で すぐ近くの足助まで~ で、まもなく到着(笑)
もういないかな?それとも まだいるかな?って思ってたら、まだみんなのバイクが(*゚∀゚*)
で、撮る人を撮る!!今日はダブルで(笑)
席も 私達が入ってギリギリになったけど、全員座れて デザート食べながら楽しくお喋り~
で、頼んだのはレアポテト~♪ いつ食べてもうまうま~♡
一足先に来ていたお友達は 次の目的地へ向かう為、せっかくなので みんなで記念撮影を(*^ω^*)
今日は 2度も会えて嬉しかったな~♪ 皆さんをお見送りしたら 今度は我々はどのルートで帰る?って作戦会議。。
普通に力石~の選択は無くw 赤鳥居経由か 栗園経由か?の二択(笑)
なかなか決まらなかったけど 栗園経由で帰ることにして、足助の街中は避け 川沿いの道を走り滅多に使わない道も使って無事に追分。
その後、最後の私の嫌いな上りへ投入。。上り始めは良いんだが、途中から勾配がキュッと上がってキツイ。どのくらいの距離を走るのかもよくわからない。。(^_^;)
こるなごさんが先に行って 写真を撮ってくれると言うので、カメラの前では元気に通過~(笑) でも思ったより2桁の勾配が最後続いたので てっぺん直前では垂れてしまった。。ダンシングをようやくここでやってみたけど なんか違う( ̄▽ ̄)
で、カメラマンのこるなごさんより私が先に上りきったので、私がこるなごさんをパチリ♪
滅多に撮れない図(笑)
ここからは 下り基調を楽しみながら 最後ちょっとした上りへ~ ここでもまた!『捲れ~』と聞こえて来たので 今度はちょっとギヤを重くしたんだっけ?それと ダンシングで行ってみる。
でも ギヤどうだったっけ?なんだか ピョコピョコダンシング?全然進んでる気がしないダンシング(T ^ T)
そんな私の横を、『捲るってのは こうなんだぞー!!』的な感じで、O本さんがグングン伸びるダンシングでパスして行った(´⊙ω⊙`) もうこの時点でヨレヨレだったので見送っておしまい(笑)到底 追える速度じゃなかったけどw
そのまま一人で降り、皆んなをパチリ♪
そのあとは、走り慣れた矢作川沿いの涼しい裏の道で グリーンの橋げたまで。ここまで来たのも初めてだった。
そして 初めての階段をマシンを担いで上るとグリーンの歩道へ~ いつもはタラタラと走ってしまう区間だけど、前を走る こるなごさんから なるべく離れないように必死で走りw 13時半過ぎ 無事にデポ地へ帰着(^-^)v
今日は 粘り強い走りが出来たような気がするw 私が単独で走る時には 到底無理な走りが出来て満足♪ みんなと走るって こういうことだな~って思う。
デポ地に到着すると 今度は違うお友達と遭遇~♪ 嬉しいな~♪♪
それに O本さんからは、冷え冷えスイカの差し入れまで(°▽°)
甘くて本当に美味しかったです~ ありがとうございました~(*´ω`*)
スイカで糖分摂取の後 今日も忘れずにホエイタイム♪
ここでも みんなでワイワイ喋って楽しい時間を過ごし、解散前に 記念撮影~
14時半過ぎ お開きになり、スーパー寄って 15時半に無事帰宅。
帰宅すると、子供達2人で 父の日用にとスコーンを焼いてあった(*^ω^*)
上手に作ってて ビックリ☆ 今日はまだ食べてないけど 私用に一つ貰ったw 焼き立ては美味しかった!と嬉しそうに話してくれた。
今日は父の日。プレゼントは ほぼスイーツばかり(笑)
今日のSD rideに参加の皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございましたm(_ _)m 久々のグルメサイクリング、とても楽しかったです♪
今日もいっぱい笑って 美味しく食べて、走りも楽しんで。皆さんと一緒に走るの やっぱり楽しいな~って思いました。また 行きたいですね♪
そして 今日は沢山のお友達に会えた事も すごく嬉しかった!!みんな元気そうで、何より笑顔が沢山見れたことが本当に良かったな~って(*^▽^*)
こるなごさんより 写真沢山頂きました、ありがとうございました♪
6月の走行距離 : 489.94km
6月の獲得標高 : 6,659m