いつも笑顔で♪

いつも笑顔で♪

スピードは関係ない!振り返られる走りを目指す♪

ズイズイ日和。

7月5日(日)  曇り時々晴れ

 

今日は、午前と午後の2回ズイズイ。私としては初の試み。

 

午前の部は、雨の日曜日のお楽しみになっているミートアップ♪ ペースは2w/kgくらいで皆さん合わせて走ってくれる。

f:id:inagon175:20200705214711j:image

今日は8名で。ミートアップで 初めて女性の方とご一緒出来たのが嬉しかったー♪

 

1時間くらい経ったところで5分の休憩。サドルに座りっぱなしなのが苦痛なので、この間 お尻とお股をサドルから解放〜(3本ローラーの時と違って、ダンシングして多少はごまかしてるけど)

 

後半の1時間で 2人が離脱し残りのメンバーで今までと同じようなペースで走る。

 

が、最後の15分くらいになった時、急にしんどくなってハアハアゼーゼー。苦しい、サイクリングペースなのに〜(泣)

 

先週は、平坦路だったけどついていくのがキツくて すぐに諦めて垂ら垂ら走ってしまったので、今日は諦めずについて行こう!と頑張る。

 

だが、この区間がちょうど上り。今日のミートアップは2時間となっていたが このままでは上ってる最中に2時間が来そう。

 

速い人は順に到達しているのか?チャットで『ありがとうございました』と次々と飛び交っていた。私はそれどころでは無くて ちょっと必死(汗)

 

でもこのままだと、チャットで『ありがとうございました』とお礼が言えないので、上ってる最中だけど チャットで必死に挨拶してw その後はマイペースで上り切る。

f:id:inagon175:20200705214651j:image

ヘロヘロで上り切った。。疲れた〜(泣)

 

いつもなら この後すぐに3本ローラーでクールダウンをするのだが、今日は午後にもズイズイするので このまま軽い負荷でクールダウンを。

 

でも平坦では無かった。1%の上りになった途端 クールダウンはおしまい(笑)(ちょっとも上りたくなかったからw)

 

最後の15分、ペースも負荷も変わっていないのにハアハアゼーゼーになってしまったのは エネルギー切れではないか?とご指摘を受けた。

 

たかがローラー、そこまでガツガツ頑張らないし?と思って 休憩中いつも補給などは摂っていなかった。(2時間であろうが、2時間半であろうが。。)

 

でもZWIFTはずっと漕ぎ続けているから、1時間半〜2時間でエネルギーが切れてしまうらしい。

 

今日の朝食はいつもより少なめだったし 途中で補給も摂っていなかった。。ちょっとしたことだけど、あと15分持たなかったのはそういうことか〜と納得。アドバイスを頂けて良かった。

 

今日も楽しいミートアップをありがとうございました!!

 

午前の部が終わったら、お昼ご飯をしっかり食べて午後の部に備える。

 

そして、ZWIFTのレベルが上がっていたみたいで サングラスの種類が増えた↓

f:id:inagon175:20200705214718j:image

このジャージにはピッタリだと思ったけど、このカモジャージ 私(←アバターだけどw)には似合わない感じがして。。

 

で、結局紺地のシンプルなジャージに着替えて、サングラスも今までのもの、ソックスもパープルに戻した(笑)↓

f:id:inagon175:20200705214726j:image

この格好で、午後の部に挑む!!

 

と思ったら、イベントだから?み〜んな同じジャージ(笑)

f:id:inagon175:20200705214655j:image

一体私がどこにいるのか分からないじゃないか!!www

 

今までこんなに多い人数で走ることがなかったので スタート前はちょっと緊張。順位はあまり気にしてなくて、完走が目標。

 

スタートすると、みんなダーッと行ってしまったけど 周りに惑わされずにマイペースで。山岳までに脚が終わったら、完走する自信無いもん(汗)

 

すると、あっという間にかなり後方な位置だった(笑)

f:id:inagon175:20200705214708j:image

そのうち山岳区間に入ると さらに順位を落として〜 でも気にしないw
f:id:inagon175:20200705214648j:image

上っていたら、観客(←アバターだけどw)が応援してくれたのが嬉しかった(笑)↓
f:id:inagon175:20200705214715j:image

勾配図を見ながら走っていたが、あと少し頑張ればてっぺん?と思って 垂れずに頑張り過ぎずに淡々と〜そしてQOMを通過したので 

f:id:inagon175:20200705214705j:image

ヤッター!!この後は確か下りだったよね?と思っていたら。。

 

何故か劇坂が待っていた、聞いてないよ〜〜〜(泣)
f:id:inagon175:20200705214701j:image

え〜 下る気マンマンでギヤもちょっと重めにしてたのに〜〜〜。

 

急に現れた激坂に合わせてギヤを今にでも軽くしたいけど、変速するとリヤディレイラーが壊れるんじゃないか?ってくらい負荷が掛かっているのでビビってしまい しばらくそのままのギヤで粘ってみることに。。

 

でもさっぱりダメ。この激坂は少しじゃなく 長いんじゃない??

 

このギヤのままだと 脚が持たないと判断して、なるべく負担のかからないと私が感じるタイミングで1枚ずつ軽くして行き すぐにギヤは売り切れに(涙)

 

それまでのケイデンスは30台で 今にも止まりそうな勢いだったけど、40台くらいまでには復活(苦笑)でもかなりキツイ〜。

 

ミートアップの後に、スマートローラーのトレーナー難易度をAlpe du Zwiftをやった時のように1番優しくしておいたはずだったのに。

 

上りながら、今日はやっぱりおかしい。。と思って 終了後に確認してみると、普通に真ん中の設定になっていた。。設定ミスだったか。。今更だけどw

 

あと、途中で一度 12%の上りを必死で上っていたら 急にあれっ?軽くなったぞー♪と思った途端、アバターが動かなくなり W表示が出なくなった。。(泣)

 

こんなに辛い思いをしてここまで頑張ってきたのに、頼むよー!!な気持ちで 画面を見つめてた。。

 

その間に、前を行く人との差が広がり 後ろにいる人との差が縮まって、ちょっとだけ残念な気分。途中でかなり順位を落としたけど、ネチネチ上っている最中に 多少は抜いたから余計w

 

しばらくして0w表示になったのでペダルを回してみると、復活したみたい☆ で、また12%の上りの続きから(汗)しんどい。。 

 

心折れかけ&死に物狂いで 何とか上り切り、ループをくるっと回ると上って来た道?を下る。

 

ほぼ下り基調だったので気が楽〜(笑)で、勾配のキツイ下りではNOペダリングで脚を休めたりw

 

でもアップダウンはあるので、油断は禁物。

 

下りきると あとは平坦なはず?と思っていたが、1%の微妙な上りで 脚は全くと言って良いほど残っていなくて惰性での垂ら垂らペダリング

 

で、なんとか無事に完走〜!!
f:id:inagon175:20200705214658j:image

やっと終われるって、安堵感の方が強かったかも?(笑)でも、完走出来たのはやっぱり嬉しいな〜♪♪

 

今日の締めは、3本ローラーでクールダウン。
f:id:inagon175:20200705214722j:image

くるくるクルクルと。

 

朝から15時頃まで ローラーを目一杯楽しんだ1日だった。

 

明日はもちろん休脚日です(笑)

 

7月の走行距離 : 176.44km(ZWIFT3回、3本1回、実走1回)

7月の獲得標高 : 503m