11月1日(月) 晴れ
今日から1週間の予定で、たぶん単独では 子供ができる前以来だと思うが 田舎に帰省。
今回は、私の車で帰る。自転車とか荷物が多いので、バイクの車載時に 初めて前輪を外してw
後部座席は 助手席側だけを倒し、運転席側は仮眠する時にリクライニングがめいっぱい行くようにそのまま倒さない仕様で。(写真撮り忘れた、汗)
トランクスペースには、バイクとホイールとスーツケースとばあばの為に焼いた食パンを。
後部座席の足元には、ポンプにシューズ、カメラ道具やらを。
思ってたより 結構入る(笑)
3時起床、4時10分に自宅出発。
とりあえず、じいじのうちをナビにいれたので647km。
ナビのルートを 出発前に確認してなかったが、私は 太陽の塔を見た後に山陽道を通るルートが好き。
新名神を走り草津JCTは京都方面へ〜 その後、京滋バイパスに案内される。。(汗)
この道走ったことない。
ナビが渋滞を避けるルートに変更します!と言ってから何も考えずに従ったけど かなり遠回りになるのか?
心配でたまらない。
どうやら吹田JCT〜中国池田ICが通行止めらしく、その為か?よく分からない。
京滋バイパスは、狭くて圧迫感があった。
で 知らぬ間に吹田JCT?に出てて、太陽の塔はどこ?って探したけど、分からず。
その代わり、パナソニックスタジアムが右手に確認出来た。(←吹田JCTには、いつもと違うアクセスの仕方だったからみたい。初めてパナソニックスタジアム見たもん)
その後は、たぶん阪神高速?中国道でも山陽道でも無い高速道路。自分があまり通りたくなかった方(汗)
まあ、ナビに従えば迷うことはないから良いや。
で、明石海峡大橋通過は確か6時半頃。
眠いわけじゃ無いけど、トイレ休憩の為 淡路SAへ。
せっかくなので 持ってきたミラーレスで橋をパチリ。
パン屋さんにはカレーパンとか並んでいたが、まだ網で覆われており開店前。
残念だったが、売店で普通のパンを2つ買ってリスタート。(7:00)
淡路島の端から端までの走行時間は30分くらい?
四国に上陸すると、こちらも渋滞情報。
いつもは徳島道を経由するのだが、渋滞なのか工事なのか分からないが、結構時間がかかるみたい(汗)
ナビに従うと香川道。前回家族で帰省した時以来だ。
ぽこぽことした山が いくつもあるのが印象的。
そして 松山道に入った頃に睡魔が来たけど、石鎚山SAまでは頑張りたかったが 持ちそうになかったので無理せず早めに入野PAでトイレと仮眠休憩を。(8:52、淡路から約2時間)
15分仮眠して、9:16 入野PAをリスタート。
松山道も、松山を越えると対面通行。ちょっとペースは落ちるが その後は眠気も来ずに一気に行けそうな気もしたけど、小腹が空いたので 道の駅みまへ立ち寄る。(10:43)
おすすめサイクリングコースの看板?と創作かかし。
この 創作かかしが、至る所にあったな〜。カメラ練習を兼ねて撮りまくったw
愛媛らしく、三密しません!を方言使って。
語尾に、けん がつくw
自販機にもみきゃん。
POMジュース関連も売ってるのかと思ったけど、売ってない(苦笑)
朝食べずに来たので、朝昼兼用で じゃこ天と
淡路で買ったパンを食べる。
11:13、道の駅みま をリスタート。
津島岩松ICを降りたら、ばあばに連絡。途中のスーパーで待ち合わせることに。
そのスーパーには、12時過ぎには到着。ばあばの買い物が終わるのを待って、2台でじいじのいる実家へ。(確か12時半過ぎ?に到着)
この会っていなかった3年の間に、すっかり弱っていた。
声も細くなり、かなり痩せていた。
じいじの為にと買ってきた服を見せると、嬉しかったのか 泣きそうになっていたのが分かった。
が、涙を見せたくなかったんだろう 堪えたみたい。
色々話しかけるが 表情も豊かではなく、笑顔は一度もこの日は見れなかった。
内心やっぱりショックだった。
1時間ちょい一緒に居て、『また明日来るからね!』と実家を後に。
で、ばあばの住んでる海の家には 14時半ごろ到着。
ばあばが借りてる ひと月500円という駐車場に(←安くてビックリ!!)私の車を停めさせてくれて、ばあばの車は浜へ。
来る前にピカピカに洗車した愛車は、予想通り虫だらけ(苦笑)
ここまでの距離は。。
672km。長旅であった。
実家に立ち寄らなければ、休憩込みで8時間半だったと思う。
みま での休憩が長かった割には、思ってたより早く着いた。今日はそんなに眠くならなかったからかな?
荷物を家へ運び込み、トイレを借りようと思って行くが 開かない扉。。(苦笑)↓
金具の取っ手を掴んで手前に引っ張っても、押しても、左へスライドさせてもびくともしない。
しばし悩み続けるがギブアップw 『どうやって開けるんだっけ〜?』ってばあばに聞くと、
『こうよ!』と横に走ってる桟みたいな部分の四角に黒くなってる辺りを持って左にスライドすると、スルッと開きました(笑)
取っ手の右端に、ニョキっと見えてる木の一部分が扉をロックする役割をしてるみたい。
久しぶりすぎて 開け方忘れちゃってるわ〜w
田舎の造りあるある(笑)
まだ明るいし そんなに疲れてないので、来て早々だけど夕方にウォーキングへ。
2.5km歩いて 折り返す5km。
そして ウォーキングから帰ってくると、夕飯がすぐに出て来た!!まだ17時過ぎだけどw
釣ってきた小アジを頂いたらしく、そのお刺身と煮物。ご飯は美味しくて、久しぶりに2杯も食べた。
久しぶりに帰ってきた 田舎での1週間が始まった。(据え膳上げ膳、感謝してます!)
限られた時間に、どんな親孝行が出来るのか?と言いながら、せっかくなので 自分のしたいこともやって帰りたいけどw