いつも笑顔で♪

いつも笑顔で♪

スピードは関係ない!振り返られる走りを目指す♪

旦那さんと忘年会

12月15日(日)〜16日(月)の1泊2日で、旦那さんと泊まりで忘年会♪

 

宿泊は 西浦のお気に入りのお宿。完全なリピーターになってる 笑

 

いつもは23号で行くんだけど、この日は23号を使わず なるべくシンプルに 曲がり角少なめなルートを走った。

 

青看で確認しながら 本当にテキトードライブ 笑

 

この日は私の車だったので、珍しく 私が運転手。

 

153〜155〜419〜247を走ったけど、この区間はほとんど走ったことが無かったので なんだか新鮮。

 

助手席の旦那さんが Googleマップで道を確認していたら、走ってるルート上に 水族館あるよ、って。

 

時間もたっぷりあるし、行ってみることに。

 

行ったのは 碧南海浜水族館

f:id:inagon175:20241219081834j:image

手帳を見せると、本人と介護者1人まで無料だった。

 

外観からは 古くさい感じかな〜?と思ったけど、そうでもなくて 館内は明るく 雰囲気もアットホームな感じ。  

f:id:inagon175:20241223115230j:image

クリスマス仕様 ↑

 

水族館と科学館、ビオトープがあったけど 水族館だけ行ってみた。

 

すると 来年の干支のコーナーが。

f:id:inagon175:20241219081703j:image

ちょうど、来年 年男の旦那さんw ↑

 

水槽は手入れが行き届いていてキレイだった。

 

気に入った水槽だけ 写真におさめる〜(今日はどこにも寄らないつもりだったので ミラーレス持ってこなくてスマホで撮影)

f:id:inagon175:20241219081648j:image

f:id:inagon175:20241219081659j:image

f:id:inagon175:20241219081758j:image

f:id:inagon175:20241219081838j:image

f:id:inagon175:20241219081816j:image

f:id:inagon175:20241219081714j:image

f:id:inagon175:20241219081754j:image

f:id:inagon175:20241219081652j:image

↑これがちょっと気持ち悪かったかな。。ぎゅうぎゅう過ぎ〜苦笑

f:id:inagon175:20241219081845j:image

f:id:inagon175:20241219081739j:image

小さい水族館だったので 全部見ても疲れず そこそこ楽しめた。立ち寄って良かった。

 

ある程度南下して 東へ向かう頃、ナビに入れたら 海沿いを走るようなルートに見えたので その通りに走ってたら、どうやら内陸の幹線道路を案内されてるようなので 途中から無視してテキトーに海沿いの道まで引き返したり 笑

 

時間に余裕があるから、行き当たりばったりのドライブも楽しめた♪

 

宿に到着したのは 理想到着時間の15時ごろ。ミラクル〜☆

 

部屋は いつものバリアフリールーム。もう スタッフからの説明なくても大丈夫w

f:id:inagon175:20241219081827j:image

部屋からの景色 ↑

 

18時の夕食までに ゆっくり温泉浸かってリラックス。

 

夕食会場へ移動し、お料理を堪能。

 

アルコールで乾杯〜

f:id:inagon175:20241219081855j:image

f:id:inagon175:20241219081823j:image

料理長が変わってたけど、やっぱりこのお宿の料理は美味しい♡

 

やたらと喉が渇いて ぐびぐび水を飲んで、知らぬ間に就寝。。笑

 

そして 翌日。

 

部屋から ちょうど朝日が見えてキレイだった〜

f:id:inagon175:20241219081743j:image

f:id:inagon175:20241219081830j:image

朝食は 相変わらず 同じ感じ。

f:id:inagon175:20241219081732j:image

f:id:inagon175:20241219081644j:image

でも大好きだから 毎回同じメニューでも飽きない。あと ご飯のお代わりはガマンしました。(本当は食べたかったけど〜w)

 

チェックアウトまでに時間があるので、カロリー消費の為 ちょいとそこら辺を歩きに行ってきた。

f:id:inagon175:20241219081725j:image

行ってきまーす!

f:id:inagon175:20241219081809j:image

西浦の七福神巡りをすることにした。目指す順番をメモしておいて ↑ LET'S GO!! 

 

お山のてっぺんにあるお宿なので、まずは 激坂をくだる〜

f:id:inagon175:20241219081640j:image

すぐに 弁財天さまに〜

f:id:inagon175:20241219081706j:image

福禄寿さまに〜

f:id:inagon175:20241219081655j:image

大黒天さま〜

f:id:inagon175:20241219081717j:image

少しマイルドな激坂を下ると 布袋さま〜

f:id:inagon175:20241219081747j:image

ここまで降りて来たので 西浦パームビーチへ。

f:id:inagon175:20241219081848j:image

良い天気♪

f:id:inagon175:20241219081728j:image

以前 竹島発着の平日自転車倶楽部で使ったことのある 激坂を上らなくてすむ海沿いの道を目指す。

f:id:inagon175:20241219081852j:image

以前からこんなタイル張りだったっけ?まあ いいやw

 

そうそう こんな道だった 笑

f:id:inagon175:20241219081721j:image

その時は ロードで走るのが怖いところは押し歩いた。(ほぼ歩いかな?汗)

f:id:inagon175:20241219081710j:image

コートを着ずに 薄着で来てしまい、海風の冷たさに後悔しつつ。。↓

f:id:inagon175:20241219081802j:image

恵比寿さま 〜

f:id:inagon175:20241219081751j:image

海沿いを終え、車道に出て お宿とは違う方へテクテク歩いて行くと 寿老人さま〜

f:id:inagon175:20241219081735j:image

残りは1つ。お宿に向かって 登って行くと、毘沙門天さま。

f:id:inagon175:20241219081904j:image

これでミッション達成☆ こういうの楽しい 笑

 

あとは 激坂登って〜

f:id:inagon175:20241219081900j:image

登り切ったところで、ついでに西浦園地へ。

f:id:inagon175:20241219081820j:image

今日は 鐘鳴らしませんでしたよw ↓

f:id:inagon175:20241219081805j:image

チェックアウトしてからは、旦那さんの モンブランが食べたい!という希望で 本宿近くのケーキ屋さんに向かったが 何故かお休み。。泣

 

旦那さんでも入れそうなカフェを検索すると、ショールームみたいな (←行ってみるまで知らなかった) オシャレなお店に到着。

f:id:inagon175:20241219081636j:image

私がオーダーしたのは、さのいもブリュレとキャラメルラテ

f:id:inagon175:20241219081841j:image

コーヒーはサイフォンで淹れているからか?コーヒー音痴の私でも 美味しい♡ってのが分かった 笑 (旦那さんが美味しい、美味しいと大絶賛してた)

 

だが このタイミングで、旦那さんにAmazonから荷物のお届け完了メールが届き(写真付き)、衝撃を受ける。

 

旦那さんは どうして写真の状況になっているか理解出来ず、えー?!えー?!と連呼するばかり。

 

どうしたん?って、メール(写真)を見せて貰って 私の大チョンボが発覚。

 

玄関の戸が開けっ放しになっていて 廊下も部屋の中も丸見え状態の中、荷物が玄関ホール内に置かれていた。

 

単なる鍵のかけ忘れではなく、玄関の戸を 開けっ放しで1泊2日 家を空けていたことになる。

 

泥棒に入られてもおかしくない状況。。焦

 

今 このメールを見たくなかったよね。。(もうおきてしまってることだから、帰宅時に気づいても変わりなし)、ケーキの味がしないね、って2人で言いつつ、お互い考えていたことは違ってた。

 

旦那さんは、泥棒に入られ いろんな物を盗まれている最悪の事態を想定。

 

原因を作った私はというと、何事もありませんように、と神頼み。(←お気楽さにも程がある?汗)

 

でも 旦那さんは 強く私を怒ることなく、焦らず安全運転でよろしく、とだけ言って いつも通り。

 

そのお陰で、一刻も早く帰りたい運転手の私も 落ち着いて運転出来た。

 

 

 

 

 

結果だが、奇跡的に 何事も無かった。

 

本当に 運が良いとしか考えられない。

 

帰宅後 改めて、旦那さんからは 穏やかに注意されたのは言うまでもない。

 

以前 玄関の鍵を差しっぱなしで出掛けたという失敗もあったけど、今回は比にならない。

 

流れ作業でやってる戸締りも、これからは 指差し確認が必要かも。

 

楽しい1泊2日の忘年会だったのに、最後の最後で 楽しさが吹っ飛んでしまい 反省しかない。

 

泥棒に入られなくて 本当に本当に良かった 泣