いつも笑顔で♪

いつも笑顔で♪

スピードは関係ない!振り返られる走りを目指す♪

代車 de ドライブ、ローラー開始☆

4月、最終週のいろいろ。

 

 

☆ お休みの旦那さんと、せっかく代車借りたから ドライブ行こう!って話になり。。

 

時間の制約もあったので 近場でいろいろ案を出していたら、本当は 去年の今頃お墓の場所を聞いていたのに なかなか行けなかった 旦那さんと共通の知り合いのお墓参りへ行くことに。

f:id:inagon175:20250430211351j:image

私の愛車より 室内の高さもあり、おまけにトランクの底板が跳ね上げ式で 2列目シートの側へピタッと止まり、お陰で高さを目一杯使うことが出来たので 良い具合に車載出来た♪ (でも、取り出すのは 持ち上げないといけないので ちょっとしんどかったかな?汗)

 

もちろん私が運転手。この日は天気も良く サイコーのドライブ日和で、本当はもっと遠いところまで走ってみたかったけど しょうがない。

 

お墓には無事着いて 駐車場に停めるまでは順調だったが、貰った地図を見ながらお墓を探すが見当たらず。。

 

私はともかく 旦那さんまで地図が読めない人だったのか??苦笑

 

でも 結局 旦那さんが落ち着いて地図を読み、無事お墓参りが出来た。

 

ひまわりや他にも綺麗な花が供えられてるな〜と思ったら、造花だった。造花も良いな〜って思った。

 

何より ひまわり ってところが、○○ちゃんらしくて良いね、って。

 

この日、旦那さんと2人でいけて良かった。

 

 

用事までに時間があったので ランチを食べて帰ることに。

 

バリアフリーで入れそうなお店をGoogle先生に聞いて、こちらのお店に初来店↓
f:id:inagon175:20250430211342j:image

お隣には 7時から開いているパン屋もあり、綺麗な建物でした。

 

ちょうどランチタイムだったけど スムーズに着座出来たので、早速パスタランチを。

 

サラダに〜
f:id:inagon175:20250430211424j:image

パスタに〜
f:id:inagon175:20250430211400j:image

デザート(ハーフケーキは モンブランタルト)と飲み物(ホットカフェラテ)〜
f:id:inagon175:20250430211413j:image

ランチにしてはちょっとお高め設定だったけど、一通り食べれたので まあ満足かな 笑(ダイエット中ですが、気にしないw)

 

美味しかったです♡

 

時間に余裕を持って帰宅出来たし、旦那さんと2人 代車でちょっとだけドライブを楽しめて 充実した時間を持てました。

 

 

 

☆ 前回の記事の 編み物の続きが完成!!

f:id:inagon175:20250430211417j:image

animaux_mere(アニモメル)さんのスマホショルダーの作り方を参考に作りました。

 

実際にかけてみるとこんな感じ。↓
f:id:inagon175:20250430211337j:image
f:id:inagon175:20250430211421j:image

紐(セリアで購入)が長かったので、結んで調整する予定w 

 

毛糸で編んだものだと 中に何か入れるとビヨ〜んと伸びていたけど、今回使ったマニラヘンプヤーンだと そんなことは一切なく、デザインも好きだし 使い勝手も良いし、お気に入りに♡

 

スマホだけで持ってお散歩する時や、普段 ズボンのポッケに入れたままだと スマホが邪魔してしゃがみにくかったりするので、ポッケには入れずに 家の中でもこのショルダーにスマホを入れて持ち歩いてる(←歩数稼ぎともいう 笑)最近の私である。

 

かなり気に入ったので ばあばにも母の日のプレゼントで編んであげようと 企み中w

 

久しぶりの編み物、楽しい!!

 

 

 

☆ 自分メンテの日。

 

鍼治療に行き出して、特に 前々回のフィジオと鍼の両方の効果が続いており 自分でも自覚はあったのだが、とても身体が軽いのだ。

 

左股関節、右膝は置いといて その他の部分は そこまで不調は感じないけど、自分メンテの予約を取っていたので診てもらったが 数ヶ月?いや 1年前に遡っても、その間の中で 一番状態が良いです!って 初めて言われる 驚

 

乗れば乗るほど 全身の疲労が溜まっていき、なんだかバキバキだった2ヶ月間。

 

その結果、弱い所にドーンと痛みが出たのかな〜って今では思うが、フィジオと鍼で 身体の疲労(張り?)を一旦リセット出来たのは本当に良かった、って 改めて思える。

 

本当に身体が楽だもん。

 

あの頃 自転車に乗らない日でも 治ることなく身体がバキバキでしんどかったのが嘘みたい 笑

 

褒めてくれた たかちゃんから、帰りに 庭のさくらんぼ がなったので、どうぞ!って、枝を切って お土産にと貰った ↓

f:id:inagon175:20250430211347j:image

ワーイ、ありがとう!って家に持ち帰り、数日 水に浸けて様子を見ていたら 赤みが増してきた〜♡ ↓

f:id:inagon175:20250430211910j:image

もっと赤くなるまで待って、それから 頂こうと思っている。

 

家の中だと 鳥に食べられる心配がないから 安心安心w

 

 

 

☆ 今年こそは!と思っていた きねしだれ桃園にもいけず、ツツジの壁もいけそうにないので 近場で楽しむ 苦笑

 

スーパーへ行く途中のツツジが綺麗で。

f:id:inagon175:20250430211408j:image

スマホで撮影〜 ↓↑

f:id:inagon175:20250430211404j:image

ミラーレス下げて、お写んぽすれば良かったな〜 と思った、天気の良い 強風の日でした。

 

 

 

☆ 今日は(4/30)、診察日だった。

 

レントゲン撮影もあり 前回から悪くなってる様子もないので、そろそろ運動再開OKでしょう、ってDr.

 

その後 リハビリもあったので、改めて 地味トレの大切さを確認した上で 4月の最終日の今日から ローラー再開。

f:id:inagon175:20250430211355j:image

軽い負荷、ケイデンスは高めで、膝の向きとつま先の向きを揃えて 真っ直ぐ下ろすペダリングをするように意識して、30分ほど回した。

 

サドルに跨るのは1ヶ月ぶりだったが、まず クリートを嵌めるのがやっぱり硬くて。。汗 

 

そして 回し始めて感じたのは、右膝のことばかり気にしていたが そっちは意外と平気で、逆に 左股関節の方に違和感があった。

 

ローラー前に 股関節のリハビリメニューをすれば、違和感が出なかったのかどうなのか?

 

あっちが良ければこっちが悪い、みたいになることが多くて ホント嫌になる。。苦笑

 

33分のワークアウトは 回復走だったので、無事完遂。 

 

後半頃は、回し始めは気になっていた左股関節の違和感も消えたし、右膝にも結局痛みも出ずに終えれたので良かったかな。

 

そして  1ヶ月前の実走時、クリートを外す時にあまりにも硬く ひねると右膝が痛かったので、帰宅後 Cリング付近に潤滑油を差しておいたせいか 外す時は若干楽だったような気もする?

 

きっとペダルとクリートが馴染めば問題ないとは思うけど、クリートを外す動作で変に捻って また膝に痛みが出るとアホらしいので そこら辺は慎重にやろうと思っている。

f:id:inagon175:20250430234310j:image

ローラーの後は、忘れずアイシング。↑

 

太い足で失礼っ!笑

 

 

 

 

 

明日から 5月。

 

気持ちも新たに、また 実走出来るよう 様子見ながらボチボチ参ります!(←今までに、何度同じセリフ言ったかな?苦笑)