6月8日(日) 曇り時々晴れ←帰宅までは (22〜28℃)
来週の天気予報は、見事に傘マークがずらり。
きっと梅雨入りだろう、ってことで 梅雨入り前に モリコロへ。
今年は 愛・地球博から 20周年なんだとか。
曇っていたので レンズは調光に変えて(調光レンズ便利◎)、8:53 自走で出発。
この日、本当は味仙坂を上り 最短距離で向かうつもりだったが、リハビリメニューを済ませたけど 歩いても違和感あり、走り出しも変わらずだったので この日も無理しないことにした。(右膝に違和感なし)
極力上り坂を避ける為に、先週同様の 少しだけ遠回りして のんびりペースでモリコロを目指す。(インナー縛り)
上りと言えるか分からないけど 上ったのはモリコロ坂くらい。
滅多に撮らないが、エントランスで モリコロ来たよ!!撮影。
万博時は 子供たちが満3歳頃?敷地内が広いので、双子用の横並びのベビーカー持参だったが エレベーターの幅が狭くて、苦労したのも 良い思い出w
あっという間に20年経っちゃったな〜 ロードでここまで走ってくるなんて、その当時は思ってもみなかった 笑
20周年記念行事で この日も何かイベントがあったみたいで。
トイレを済ませて ちょっと敷地内をうろうろと。
珍しい車が展示してあり みんなが撮っていたので 私もパチリ ↓
なんて車種かも分かりませんが?w
これは何だろう?白い部分が 滝みたいに流れていた ↓
サイクルコースの受付を済ませると、今日は子供さんが多いですので とスタッフから声を掛けられた通り、親子連れが多かった。
負荷をかけずに クルクルと回して。
この日は、高ケイデンスで!とか あまり何も考えずに、ただ負荷をかけずに気持ち良く回して ケイデンスが一定になるように変速を小まめに。
涼しいのもあり、走っていても気持ち良く もっと周回を重ねれそうだったけど、物足りない 3周 でおしまいとした。(先週より5km距離を伸ばせたし)
この日のご褒美?wは、アサイーボウル。
生いちごピスタチオかき氷も美味しいので 迷ったけど、一度はここのアサイーボウルも食べたみたかったので(←新しくメニューに追加されたみたいだし)
フルーツもりもり♡ 苦手なココナッツを外して貰おうと思ってたのに、言い忘れた〜汗
でも そこまで気にならず、最後まで美味しく頂く。
ヘルシーで良いね♪♪ お腹いっぱい 笑
帰る頃には 日差しが出てきて(←この日は覆面なしで来た、汗)ギラギラと暑い感じがしつつ、無事 11:48 には帰宅。
自走でモリコロを入れると、10km 100m up はするね。
サクッと終わった 2回目のリハビリ走。こんな感じでゆるゆる行こう。