4月1日のこと。。
30日に子供達がうちから居なくなり間もないが、この日は下宿先へ〜(笑)
冷蔵庫と洗濯機の配送が翌日の2日、子供達の入学式も2日。
受け取る人が不在になるので、私が出向いてお留守番役。喜んで!!(笑)とういことで、前泊作戦。
子供達の運び忘れた物を 私の車にパンパンに詰め込んで、その中の1つ ブチャイクさんは助手席で居眠り運転をしないように私を監視させてw
買い忘れたものなどを買いに行ったり 準備したりで朝からバタバタ。本当は午前中の 中途半端な時間に出たかったんだけど。
1日家を空けるので それなりにやれることはやっておかないと!とやってたら、出発は結局13時くらいだったか?
お昼ご飯も食べたので 空腹を満たしていい具合。そして天気も良く 車内は快適♪
でもこういう時に眠気は襲ってくる。。うちを出て30分も経ってないのに目がショボショボ。こういう時の為のガムが、予定より早くに活躍(笑)
そのお陰でなんとか持ち堪え、渋滞も無かったおかげでスムーズに高速を終えてホッ。
下宿先に向かう前に 今回はゲットしたいぞ!ということで、途中で1軒立ち寄る。
これが食べたくて↑
で、無事にゲット☆
美味しそう〜!!
これと プレーンのクロワッサンも合わせて1人5個までとなってたので、子供達の分も入れて3個と 朝ごパン用にプレーンを2つ買った。
6個だったら良かったのにー、ってちょっと思ったがw
下宿先に着いたら 手に持てる軽いものだけを運んで、その他はとりあえず放置。ひとまず部屋でゆっくりしたかった、疲れた。。
持ち込んだ荷物の中に 子供たちへのプレゼントで買っておいたディフューザーがあったので早速開封し、癒し空間を先に作っておき〜
柑橘系の香りが好き♡と言ってたので ズバリ柑橘系で(笑)
優雅に お先にティータイムw
これ、うまうま〜♡♡♡ また食べたい!絶対食べたい!!!!
子供達は 朝から大学の方でオリエンテーションがあるらしく 出かけて居ないが、誰も居ない中 自分のうちのように寛いでいた(笑)
そのうち 一子が帰って来たので、久しぶりに『お帰り〜』と声をかけ、その後に『お邪魔してまーす』って一応付け加えておいたw
友達が出来るか心配。。と言ってたが、早速お友達が出来た様で その行き先をニコニコ顔で話してくれた。初めての通学には疲れた様だが、物凄く楽しかったらしい。良かったね!
お昼ご飯を食べ損ねたらしいので、早速 お土産のパンを差し出すと『美味しい〜♡』って喜んでくれたので良かったわ♪
車に放置していた荷物を 2人で何往復かして搬入。無事終了。疲れた。。
朝から夕方まで しっかりオリエンテーションだった二子も帰ってきて、開口一番『友達出来たよ!それがヤバいんだって!!』と熱弁してくれてw、嬉しさがとても伝わってきました(笑)
この日はすっかり日が暮れてから 3人で歩いて外食へ。
動かないのに、たらふく食べてしまった(汗)
食べ終わってからは2手に分かれて、子供達は真っ直ぐ帰らせて 私は買い物をして帰った。
翌日、朝イチで入学式のある二子が一番風呂、何もない私は二番風呂w、午後から入学式の一子が三番風呂。
下宿先に行ったら 家事もしなくて良いし時間があるだろうと、使わなくなったヨガマットを持って来たけど(←そのままプレゼントw)、疲れてそれどころではなく 知らぬ間に就寝。。
4月2日のこと。。
朝ちっとも起きない二子が朝イチでの入学式。6時に起きると言うので 私も一応(←することないけどw)起きる。
が 6時になっても起きて来ないので、今まで同様 何度も『起きてよー!!』と声をかけて 多分ギリギリ間に合うだろう?時間にのそのそと起きてきて、慌てて身支度をしていたが。。
結局 最後はお約束のバッタバタ(汗)見てるこっちがヒヤヒヤするわ。公共交通機関は待ってくれないのだよ。。
そしてお見送り〜
なかなかカッコ良い後ろ姿だw
そして一子はのんびり起きてきて こちらもスーツに着替えて準備を。ブラウスにリボンがついてるので 正面から見て 私が綺麗に結んであげたつもりw
入学式当日に、離れた場所にいる2人のスーツ姿を見れたし 送り出すことが出来て、今回のこのタイミングは 偶然良かったのかも?(笑)
一子は時間に余裕がある中の撮影だったのでバッチリだったが、二子は前ボタンも止めずだし バッグの持ち方も変なまま急いでパチリ(笑)
2人とも一気に大人になった感じ♪ でも パンプスで歩くのは大変そうだったなw 私もいまだに苦手だ、ムリムリ。。
配送の方は、10:30〜12:30の枠だと前日連絡が来たので その時間帯の中でも早めが良いな〜って期待して待っていたが、結局来たのは12時半ちょい前(苦笑)
その間、やることなくて暇だった(汗)
本当は、これあると良いかも?と思いついたものがあったので100均や他にも行きたかったのに、この 何もせず待ってる時間がとても勿体無かった。時間を無駄にしてしまった気分。
で 設置自体は10分くらいで完了だったかな?電気屋さんと違って 詳しい説明はなく嵐のように去って行った。
とりあえず洗濯物が溜まっていたので、早速 新品の洗濯機を回してる間に買い物へ。
買い物は、悩みながらだったので時間がかかってしまったし、探してるものドンピシャの物は結局ゲット出来ず。。
ついでに、パンプスで歩くのに足が痛いと言ってた二子と合流してお昼を食べて、帰って来たのは15時頃だったっけ?
洗濯物を干したりいろいろやって、最後にレンジを冷蔵庫の上に設置(←重かった。。)
そして、以前買っておいたラックを レンジを覆うようにして、冷蔵庫の上に設置しトースターを置いておしまいだ!と思っていたら。。
まず、レンジを置いた時点で冷蔵庫の幅ギリギリ(汗)
で、このラック↓
の置くスペースが無いー(泣)
冷蔵庫には置けるのを確認して買っておいたが、冷蔵庫の上に置くレンジでキチキチだったのは計算してなかった。。
トースターの置き場所が無いので 使うのやめる?と聞いたけど、使いたい!と言ってた(←私が帰る間際に聞いた)ので これはDIYしかないか?
どうしよう。。と悩んでる中 こういうのがあれば良いんじゃない?ってイメージが固まったが、ひとまず寸法だけ測って またホームセンターの方のアドバイスを元に作ってみよう(汗) 次行く時までの宿題。
最後に レンジ台のことで手と頭の思考回路が一瞬止まり時間ロスをしてしまったが、干しておいた洗濯物を急いで取り込み畳んで 夕飯代を置いて下宿先を後にする。
うちにいても 子供達の下宿先に行っても、普段やってる私の家事と同じだな〜と(汗)次回来た時には、多分やらないよ。
買い物から帰って来てから『疲れたから30分だけ寝させて〜』と言ってた二子は、結局 私が帰る頃になっても起きてこず、声をかけても寝ぼけてたので そのままでほっといた。
17時ごろ下宿先を出発し、高速乗るまでに渋滞に大はまり(泣)一体うちには何時に着くんだ?と心配だったが、高速がスムーズだったので 運転自体は楽だし思ったより遅くならずだった。
帰りにまたまた100均に立ち寄り、メジャー片手に悩みながらリストに沿ってお買い物。これが結構疲れるし、時間もかかるんだよね。。
帰宅したのは、20時過ぎ。疲れた〜、たぶん運転だけの疲れじゃないな。
でも うちがやっぱりホッとする。
旦那さんは、仕事の後自分メンテでまた帰宅してなかったので 私が先にお風呂に入っていた。
で、お風呂から出たら帰って来てたので『おかえり〜』と言うと、『ただいま』じゃなくて『おかえり〜』と言って貰ったのが なんだか嬉しかったw
私の帰る場所は、やっぱりここだ。
そして、またいつもと同じ生活が始まるな〜。早速 洗濯機回さなきゃ(汗)
で、いつ来るの?と待ち侘びていたものが 3日に届く↓
無料レンタルWifiルーター。もう数日早ければ 今回持っていけたのに〜。
タイミングによっては 工事の立会いは子供達自身にやらせることも出来たのだが、やっぱり 近いうちにこれを持って下宿先へ行かないと(笑)
まあ DIYの宿題もあるし、良いんだけどね。
次回行く時は、きちんと生活出来てるのか?を見届けないとw