6月17日(水) 晴れ
今日は、5年ぶりに免許の更新へ。今回からゴールド免許みたいw
例年と違うのは、今試験場では工事をしていて 自家用車で行けないこと。
自転車で行けない距離では無いんだけど、なんせ汗をかきたく無い。だって、免許証の写真に影響が出るから(苦笑)
毎回、なんでこんな暑い時に更新なんだよ〜って思ってた(笑)
誕生日は来月だけど、1ヶ月前から更新出来るので タイミングの良い時にと思って さほど汗ダラダラにならなさそうな気候の今日に急遽決めたw
バスを1回乗り継いで試験場まで。適当にうちを出たので、最初のバスの待ち時間が15分くらいあったけど その後はスムーズに試験場まで。
まずは検温、その後 整理券を貰って待合場所へ移動して。
待合場所は、車庫の様な場所で 技能講習風景が見える感じで パッパラパーに開いている場所だった。3密を避けるための方法がとられていた。日陰なら涼しいので、今日来てほんと良かった♪
今回、免許更新に行くのに このTwitterアカウントをフォローしていた↓
このTwitterの情報を参考にして、平日の午前中 午後よりは混んでるみたいだけど 待てない時間では無いな、と思って。(日曜日はやっぱり混雑している)
整理券をもらってから、実際 更新の手続きをする為に建物内に入るまで40分くらい待ったかな。リアルタイムのTwitterの情報通りだったw
建物内に入ると これまたスムーズ。
最近自分でも視力の衰えを感じていたけど、視力検査では ぼやーんとしか見えなくて疑問形で『うえ?』って小声で言ったら 『自信を持って!!』と教官に言われる(笑)
でもはっきりとは見えないから、どうしても疑問形になってしまう。。
そのまま続けていると、『ちょっとここ頑張って!!』と言われて、もしかして視力検査で落とされるの〜?という不安がよぎった。でもこればっかりは見えた様に言うしかない。
最後は両目での検査だったのかな?『はい、大丈夫です。視力気をつけておいてくださいね!』でなんとかクリア〜。
そういえば、待合場所でのアナウンスは拡声器だったんだけど、音が割れて聞き取れなかったわ(私だけかも?汗)、目は見えんわで老いを強力に感じてしまった日(笑)
写真撮影は、髪も整える暇もなくバタバタと終わり 優良講習の30分を受けると無事新しい免許証を手にすることが出来て 全て終了。
講習が30分なのは早くて良いな♪ これからもゴールド免許のままでいたい(笑)
帰りのバスの連絡はあまりうまく行かず 待ち時間があったけど、どちらも始発だったので着座しての乗車だった。
免許更新のこと、ハガキが来てから なんとなく気になっていたので 終わってホッとした。
そして、お天気も良いから部屋の中も明るくて 目がよく見えるうちに、久々のカエルちゃん作りを♪
家出ちゃん、迷子ちゃん、遭難ちゃんがいたら、遠慮なく言ってくださいね。同じ子、あるいは希望の子を “無事帰る” の願いを込めて 何度でも作ります(笑)
あと、作る約束をしてたカエルちゃんも 全て完成済みだけど、渡す機会を伺ってます。。(汗)
業務連絡みたいになっちゃったw
明日こそは、汚れたバイクのお掃除しよう〜っと。まだ、玄関に置きっぱなし。。(汗)