9月13日(水) 晴れ (28〜33℃)
今日は、おひとり様でモリコロへ。(つい先日も行ったばかりだけど?w)
6時半起床、弁当作って ゴミ捨て行って(←出勤する旦那さんの車に乗っけて貰う、だって遠いんだもん。。汗)9時に自走で出発。
週の半ばの水曜日に走ることが多いけど、そろそろかき氷提供も終盤になって来たので 意地でも食べる為火曜だけど走る!笑
走り始めから なんだか太腿前側に張り感。昨日ウォーキングしたからか?
暑いしモリコロ着いた頃には疲れてしまった。
一旦トイレに行き、火照った顔を洗ってクールダウン。(←いつも顔がゆでダコ状態の のぼせ気味〜)
シャキッとしたら、周回へ〜
・ 1周め インナーでテキトーに。スタートからのほんのちょっとの上り基調でもなんか進まん。今日はダメな日か?と諦めモード。
・ でも 2周目は、練り(50×12Tのアウタートップ、シッティング縛り)。久しぶりでバイクの進め方が分からない感じだった。。汗
スタートからの緩い上り基調が 恐ろしく辛く感じた。すぐに左ハムにグイーンな感じで筋肉疲労。絶対ダメダメな日だ!と確信 苦笑
でも、一旦下りに入ると その後は惰性でなんとか、無理かな?と思ってたその後の上りもなんとかいけた。
・ 3周目は、インナー軽めでなるべく高回転で。(←と言っても、100rpmくらいが目標)アウタートップから解放されてすぐのタイミングは 足の自重でクルクル回せたが そのうちそれにも足が慣れたか?回転数を維持するのにアップアップに、汗
なので クルクル回したら ちょっと休んだり。通しでは回せなかったけど、クルクル高回転は意識して走った。
・ 4周目は、2セット目の練り。2セット目なので なんだか感覚が戻ってきて良い感じ?
身体の使い方やペダリングを じっくり考えながら周回出来た。だから、モリコロにはたまに来たくなるんだろうなw 一度自分をリセットする為に。
・ 5周目は、スタートから500mまでは高回転でシャカシャカ回して その後はインナー縛りで流し。(←高回転に疲れて、この周回で終わりにしたかっただけ。。汗)
1周目の テキトーに走った時より、気がつけば自然に重めのギヤで走れてた。(←練りの余韻効果だw)
5周走って、モリコロおしまい。
モリコロコースは、3分の2は日陰だった♪ 自分が終わりを決めれるところも良い 笑
そして 今日のご褒美を食べに行く為に移動〜
かき氷は、来週9月20日までの提供と知り 終了間際の滑り込みで、まだ食べたことのなかったこれ↓
14ゴーラーは、ティラミス氷〜♡
スイーツとかき氷が合体してるやつw
美味しかったー♡♡♡ 最後、溶けてしまった分はアイスコーヒーに?笑
ティラミス大好きだから、氷の中に入ってたのが なんだか得した気分で良かった。
今季は、こちらのお店で3種類食べたかな?(桃、メロン、ティラミス)
今日伺ったら、店員さんに顔を覚えて貰っていて ちょっと照れくさかった!笑
また来年、カキゴーラーとしてお世話になるだろうwww
でも モーニングも気になってるし、季節を問わず訪れたいお店。近くにあって嬉しい。
ご褒美食べたら すぐにお家へ帰ります〜
がしかし、ほんと暑い。
一時期の暑さに比べれば(←気温37℃とか)マシだと思うけど、やっぱり私にとっては暑過ぎ。。
干上がる前、なんとか12時ちょい前には無事帰宅。
帰宅するなり エアコン、ピッ!!
すると、部屋の中は34℃だってさ〜
やっぱり暑い訳だ。。
今日のログ〜
1度だけスピニングをしてみたけど、今日の最高ケイデンスは159。。汗
暑い中頑張った!と思ったけど、ポタリング程度の運動負荷か?苦笑
今日は、1人で黙々と 色々考えながら走れて良かったかな。
帰り、重いギヤもちょっと踏めるようになったし 笑
☆ 先日EVOさんから EUC10周年ステッカーを頂いたので、胸元と背中のポッケに貼り付けて、今日は早速張り切って走って来たのだ。
イケてるゴールドのステッカー。
私も かれこれお世話になって10年が経とうとしてます。
その10年選手だけが頂ける 特別ステッカー。
S.W.U.V.後 初めてevo錬に参加した時、その当時参加されてたメンバーの数人が 紫バイクと紫ジャージで走られてるのを見て、カッコ良いな〜って 憧れだった。
あれから もうすぐ10年。
今では 一緒に走るメンバーはだいぶ変わってしまったけど、このゴールドステッカーを 今後貰える人が増え 一緒に走れることを楽しみにしている。
9月の走行距離 : 263.07km(ZWIFT 2回、実走 3回)
9月の獲得標高 : 2,412m