9月19日(水) 晴れ(23~31℃?)
今日は水曜、evo錬に参加!
ただ 日曜日のride以降 腰が痛いのと、昨日のお風呂掃除(膨大な薬品に頼るw)により 気管支をやられて呼吸が苦しい。。という、不安要素ありでの参加。
6時起床、8時半過ぎに自走で出発。走り出すと、うろこ雲?いわし雲??が出ていて 秋だな~と感じた。写真撮りたかったけど 後からね!と思ってたら そのうち消えてた( ̄▽ ̄)
途中 エンデューさんと合流してモリコロへ。ここまで 呼吸が少し苦しいくらいで 腰の痛みは気にならずでホッとした。
夏休みも終わり、平均年齢が上がった感のあるw今日の参加メンバーは6名。
(photo by エンデューさん♪)
(photo by M元さん♪)
☆ いつものように インナーでアップを2周後、アウター解禁の並走リードアウトを2周。
3周目は、ちょっとペースの上げ下げがありアップアップ(´Д` )
4周目は、3周目の反省点を活かして 確かいい感じに終われたような?
☆ 5周目は、シングルラインのローテ錬。マーシーが先行で 残りのメンバーがスタートで出遅れたのもあり、始まった時点では マーシーを追う形(笑)
ローテのはずが、さすらい君先頭固定な感じでマーシーを追う。(ローテしながら追えば良かった、と後でみんなと気がついたw)赤橋手前の上りで私の後ろのM元さんが前へ上がった。
後ろを確認して M元さんの後ろにつけそうだったのですぐにブリッジ。タイミングは良かった。でも その最中が上りだったので辛抱の時間。なんとか耐えて 最後の直線へ。
ここまで来ただけでも結構脚を使ってしまってたので、先頭が回ってきたらすぐに降りて つき直すことに意識を集中(笑)
が、誰が最後尾なのか?を確認してる間に、ここだ!って思った時には 時すでに遅し( ̄▽ ̄) つき直したつもりだったけど、置いてかれてすぐに終了。。
その後のアドバイス → 後ろを見過ぎ。さっと確認したら、ちょっと早めにトレインが行くラインに近づいて(それだけでも 風の抵抗を抑えることが出来るらしい) すぐにつける様に準備しておくこと!
なんやかんやで あっという間に5周走り終えていた。必死に走ってる時には、不安要素も吹っ飛んでいる(笑)
小さい炭酸を補給して~
日陰の地べたに座って 休憩。今日はいつもより休憩は長めだった。日陰は涼しい~(^-^) もう走りたく無いかも?って思うくらいにw
それに、なんだか二日酔いでも無いのに気持ち悪い。。座ってると お腹が圧迫されてる感じで(太ってお腹周りが苦しいw)。
長めの休憩の後は 後半戦~シングルラインでローテ錬。
☆ 5周目のアドバイスを活かして、トレインに乗って最後まで行くぞ!を目標に掲げてスタート。(私の目標w)
何周目かは忘れたけど、良い感じで最後まで行けた周回があった。この周回が終わった時に、『pomちゃん、走りやすかったでしょ』って、EVOさんとM元さんに言われた。
その通りだった!アドバイスの通り動けた事に加えて、速度がどうのこうのじゃなくて(この周回もついていくの必死だったw)、皆さんのローテも綺麗だった。上げ下げが無かったので 私がつき直すのもスムーズ、そうなれば その後も綺麗について走ればなんとかなった。
それは その様に 皆さんが配慮した走りだった様だ(笑)ほんのちょっとでも 急に誰かが加速したりすると、1度目はついていけたとして 2度目では切れるだろう。。そんなレベルなの 私は( ̄▽ ̄)
☆ ただ 最後の急坂はどうしても失速(´Д` ) みんなについて行けない。。ギヤを軽くして回転で頑張っても、そのままのギヤでダンシングで行っても 何やってもダメ。
ここまでのストレートで頑張り過ぎると 早々にダメなのはお決まりパターンなんだけど。。
このことを言うと、『踏み負けてる』と言われた。ギヤを軽くして 回転で行くしかない。それも 早めのタイミングでやらないと 意味が無いそう。
私の場合、重いーとなってから ギヤを軽くして、その途端 前と離れてしまい、いくら頑張って回しても切れてしまう、ってやつ。変速のタイミングも含めて 下手くそな部分がまだまだある。。これは慣れるしかない。
赤橋手前の上りも、最初の頃から比べると 克服出来た感があるので、この急坂も苦手なところだけど 時間がかかっても良いから頑張ってみよう!
☆ 最後の1周はインナーでクールダウン。で 今日の練習は終了。
午後からお休みな旦那さんと 数キロ先のらーめん屋で待ち合わせてるのでw、時間潰しに 1枚パチリ♪
いわし雲は どこへやら。。(笑)
予定通りの時間ピッタリに到着(^-^) 旦那さんより ちょっと早かった。
で いつもオーダーするらーめんw
今日は卵が食べたくて 煮卵をトッピング♪ 美味しかったー(´∀`)
それに 『ランチする?』と誘ったのは俺だからと、奢ってくれたし♪
太ったので痩せなきゃ!って思ってるのに、らーめん食べちゃったけど(^_^;)(一応、サービスのライスはつけずですよw)
後でね~、ってお店で別れて、うちを目指す。途中で抜かれて その時に手を振ってくれたので振り返し(笑)、13時半には無事帰宅(^-^)v
先に帰ってるもんだと思ったら車が無い(´⊙ω⊙`)どっかに寄り道してたみたい。 どうでも良いけどw
今日の練習に参加の皆さん!お疲れ様でした&ありがとうございましたm(_ _)m
やっと 走りやすい季節になってきましたね~。学生さん達が来なくて 平均年齢がぐんと上がってしまったけどw、これからも 良い練習をヨロシクお願いします(^-^)
9月の走行距離 : 278.65km
9月の獲得標高 : 2,092m
今日は水曜、evo錬に参加!
ただ 日曜日のride以降 腰が痛いのと、昨日のお風呂掃除(膨大な薬品に頼るw)により 気管支をやられて呼吸が苦しい。。という、不安要素ありでの参加。
6時起床、8時半過ぎに自走で出発。走り出すと、うろこ雲?いわし雲??が出ていて 秋だな~と感じた。写真撮りたかったけど 後からね!と思ってたら そのうち消えてた( ̄▽ ̄)
途中 エンデューさんと合流してモリコロへ。ここまで 呼吸が少し苦しいくらいで 腰の痛みは気にならずでホッとした。
夏休みも終わり、平均年齢が上がった感のあるw今日の参加メンバーは6名。
(photo by エンデューさん♪)
(photo by M元さん♪)
☆ いつものように インナーでアップを2周後、アウター解禁の並走リードアウトを2周。
3周目は、ちょっとペースの上げ下げがありアップアップ(´Д` )
4周目は、3周目の反省点を活かして 確かいい感じに終われたような?
☆ 5周目は、シングルラインのローテ錬。マーシーが先行で 残りのメンバーがスタートで出遅れたのもあり、始まった時点では マーシーを追う形(笑)
ローテのはずが、さすらい君先頭固定な感じでマーシーを追う。(ローテしながら追えば良かった、と後でみんなと気がついたw)赤橋手前の上りで私の後ろのM元さんが前へ上がった。
後ろを確認して M元さんの後ろにつけそうだったのですぐにブリッジ。タイミングは良かった。でも その最中が上りだったので辛抱の時間。なんとか耐えて 最後の直線へ。
ここまで来ただけでも結構脚を使ってしまってたので、先頭が回ってきたらすぐに降りて つき直すことに意識を集中(笑)
が、誰が最後尾なのか?を確認してる間に、ここだ!って思った時には 時すでに遅し( ̄▽ ̄) つき直したつもりだったけど、置いてかれてすぐに終了。。
その後のアドバイス → 後ろを見過ぎ。さっと確認したら、ちょっと早めにトレインが行くラインに近づいて(それだけでも 風の抵抗を抑えることが出来るらしい) すぐにつける様に準備しておくこと!
なんやかんやで あっという間に5周走り終えていた。必死に走ってる時には、不安要素も吹っ飛んでいる(笑)
小さい炭酸を補給して~
日陰の地べたに座って 休憩。今日はいつもより休憩は長めだった。日陰は涼しい~(^-^) もう走りたく無いかも?って思うくらいにw
それに、なんだか二日酔いでも無いのに気持ち悪い。。座ってると お腹が圧迫されてる感じで(太ってお腹周りが苦しいw)。
長めの休憩の後は 後半戦~シングルラインでローテ錬。
☆ 5周目のアドバイスを活かして、トレインに乗って最後まで行くぞ!を目標に掲げてスタート。(私の目標w)
何周目かは忘れたけど、良い感じで最後まで行けた周回があった。この周回が終わった時に、『pomちゃん、走りやすかったでしょ』って、EVOさんとM元さんに言われた。
その通りだった!アドバイスの通り動けた事に加えて、速度がどうのこうのじゃなくて(この周回もついていくの必死だったw)、皆さんのローテも綺麗だった。上げ下げが無かったので 私がつき直すのもスムーズ、そうなれば その後も綺麗について走ればなんとかなった。
それは その様に 皆さんが配慮した走りだった様だ(笑)ほんのちょっとでも 急に誰かが加速したりすると、1度目はついていけたとして 2度目では切れるだろう。。そんなレベルなの 私は( ̄▽ ̄)
☆ ただ 最後の急坂はどうしても失速(´Д` ) みんなについて行けない。。ギヤを軽くして回転で頑張っても、そのままのギヤでダンシングで行っても 何やってもダメ。
ここまでのストレートで頑張り過ぎると 早々にダメなのはお決まりパターンなんだけど。。
このことを言うと、『踏み負けてる』と言われた。ギヤを軽くして 回転で行くしかない。それも 早めのタイミングでやらないと 意味が無いそう。
私の場合、重いーとなってから ギヤを軽くして、その途端 前と離れてしまい、いくら頑張って回しても切れてしまう、ってやつ。変速のタイミングも含めて 下手くそな部分がまだまだある。。これは慣れるしかない。
赤橋手前の上りも、最初の頃から比べると 克服出来た感があるので、この急坂も苦手なところだけど 時間がかかっても良いから頑張ってみよう!
☆ 最後の1周はインナーでクールダウン。で 今日の練習は終了。
午後からお休みな旦那さんと 数キロ先のらーめん屋で待ち合わせてるのでw、時間潰しに 1枚パチリ♪
いわし雲は どこへやら。。(笑)
予定通りの時間ピッタリに到着(^-^) 旦那さんより ちょっと早かった。
で いつもオーダーするらーめんw
今日は卵が食べたくて 煮卵をトッピング♪ 美味しかったー(´∀`)
それに 『ランチする?』と誘ったのは俺だからと、奢ってくれたし♪
太ったので痩せなきゃ!って思ってるのに、らーめん食べちゃったけど(^_^;)(一応、サービスのライスはつけずですよw)
後でね~、ってお店で別れて、うちを目指す。途中で抜かれて その時に手を振ってくれたので振り返し(笑)、13時半には無事帰宅(^-^)v
先に帰ってるもんだと思ったら車が無い(´⊙ω⊙`)どっかに寄り道してたみたい。 どうでも良いけどw
今日の練習に参加の皆さん!お疲れ様でした&ありがとうございましたm(_ _)m
やっと 走りやすい季節になってきましたね~。学生さん達が来なくて 平均年齢がぐんと上がってしまったけどw、これからも 良い練習をヨロシクお願いします(^-^)
9月の走行距離 : 278.65km
9月の獲得標高 : 2,092m